ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 楽しむ・学ぶ > 歴史・文化財 > 歴史・史跡・遺跡 > 総持寺の木造伝新田義貞倚像
現在地 トップページ > 分類でさがす > 楽しむ・学ぶ > 歴史・文化財 > 文化財 > 総持寺の木造伝新田義貞倚像

本文

総持寺の木造伝新田義貞倚像

4 質の高い教育をみんなに11 住み続けられるまちづくりを
ページID:0004203 更新日:2022年12月6日更新 印刷ページ表示

総持寺の木造伝新田義貞倚像  総持寺の木造伝新田義貞倚像(そうじじのもくぞうでんにったよしさだいぞう)は、総持寺本堂に安置され、像高87.1cmのサクラ材を使用した一木造りの倚像です。
 巾子冠(こじかん)を被ぶり、盤領の袍(ほう)を着けて腰で締め、袴をはいて膝下で括り、脛甲(すねよろい)を当て沓(くつ)を履いています。両目を吊り上げ、口を大きく開いて上歯・下歯及び舌をあらわし、顎鬚(あごひげ)が長く伸びています。現在、彩色の大部分が剥落し、全面的に木地がむき出しになっています。
 新田義貞像と伝えられていますが、一木から彫出しほとんど内刳しない造法と、彫法も簡略で素朴な造形であり、神像彫刻の一般的な特徴に通じていることから、随身ないし何らかの神像とみるのが妥当と思われます。
 制作年代は鎌倉時代の作と推定されます。

総持寺の概要と関連する指定文化財一覧

指定区分 市指定重要文化財[彫刻]
指定年月日 平成27年2月23日
所在地 太田市世良田町3201-6 総持寺