ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

北山古墳

4 質の高い教育をみんなに11 住み続けられるまちづくりを
ページID:0004393 更新日:2022年12月6日更新 印刷ページ表示

北山古墳 北山古墳は、八王子丘陵から藪塚温泉の入口北側に伸びる支丘の標高135mに立地する円墳です。
 墳丘の直径は22m、高さ4mで、墳丘の斜面には多くの凝灰岩が確認できますが、葺石が行われていたかは不明です。また、埴輪は確認されていません。横穴式石室は南に開口しており、奥行き3.7m、間口1.8m、高さ2.1m、凝灰岩を使用した両袖形で、奥壁には漆喰を塗った跡があります。
 かつては、北山古墳と、その南西650mの尾根先端部にある西山古墳との間には多くの古墳が存在していましたが、現在ではその痕跡をわずかに残しているにすぎません。石室に漆喰が塗られていたことから、古墳が造られたのは古墳時代後期(7世紀後半)と考えられています。

指定区分 県指定史跡[古墳]
指定年月日 昭和24年12月20日
所在地 太田市藪塚町3442-1