ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし > 住民票・戸籍 > マイナンバー > マイナンバー > マイナンバーカードの受け取りについて

本文

マイナンバーカードの受け取りについて

9 産業と技術革新の基盤をつくろう17 パートナーシップで目標を達成しよう
ページID:0002751 更新日:2024年4月1日更新 印刷ページ表示

 

来庁前に確認いただきたいこと

指定期間内に来庁ください

案内に記載されている指定期間を過ぎた場合は、必要書類が多くなる場合がございますので、

マイナンバーカード係(0276-47-1861)までご連絡ください。

受付時間と受付場所について

平日 午前8時30分〜午後5時まで 

太田市役所本庁舎1階 マイナンバーカード窓口

ご本人様に来庁いただきます

マイナンバーカードの受け取りは、原則ご本人様にご来庁いただく必要があります。

15歳未満の方、または成年被後見人の方は、申請者本人と法定代理人が一緒に来庁してください。

​ただし、ご本人が長期入院、施設入所、心身の障がい、未就学児である等のやむを得ない理由に限り、代理の方が受け取ることが出来ます。
詳しくは、マイナンバーカードの代理人受け取りについてをご覧ください。(こちらをクリックしてください)

必要な持ち物

必要な持ち物

(1)交付通知書(同封のはがき。裏面の「日付(来庁日)・住所・氏名」欄を記入)

(2)通知カード又は個人番号通知書

(3)暗証番号設定用紙(記入しておいてください)

(4)本人確認書類 (下記の「本人確認書類一覧」をご確認ください。

 『アから1点』 または 『イから2点』 もしくは 『イから1点+ウ』

(5)住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)

(6)マイナンバーカード(更新の方のみ)

必要な持ち物(15歳未満の場合)

(1)交付通知書(同封のはがき。裏面の「日付(来庁日)・住所・氏名」欄を記入)

(2)通知カード又は個人番号通知書

(3)暗証番号設定用紙(記入しておいてください)

(4)本人確認書類+親権者の本人確認書類 ※下記の「本人確認書類一覧」をご確認ください。

『アから1点』 または 『イから2点』 もしくは 『イから1点+ウ』

【本人確認書類の例】

申請者本人:健康保険証 + 福祉医療受給者証

親権者:運転免許証

(5)住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)

(6)マイナンバーカード(更新の方のみ)

(7)戸籍謄本(親権者と子が同一世帯の場合は不要)

必要な持ち物(成年被後見人の場合)

(1)交付通知書(同封のはがき。裏面の「日付(来庁日)・住所・氏名」欄を記入)

(2)通知カード又は個人番号通知書

(3)暗証番号設定用紙(記入しておいてください)

(4)成年被後見人の本人確認書類+成年後見人の本人確認書類 ※下記の「本人確認書類一覧」をご確認ください。

『アから1点』 または 『イから2点』 もしくは 『イから1点+ウ』

【本人確認書類の例】

成年被後見人:健康保険証 + 福祉医療受給者証

成年後見人:運転免許証

(5)住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)

(6)マイナンバーカード(更新の方のみ)

(7)法定代理人の資格を証明する書類(登記事項証明書など)

本人確認書類一覧

運転免許証、住民基本台帳カード(写真付)、パスポート、運転経歴証明書(交付年月日が平成24年4月1日以降のものに限る)、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳、在留カード(写真付)
健康保険証、福祉医療受給者証、年金手帳、年金証書、介護保険証、学生証、社員証、在留カード(写真無)

診察券(漢字氏名と生年月日が記載されているものに限る)

​※本人確認書類は、「氏名・生年月日」または「氏名・住所」が記載されていること
※住所・氏名が住民票と一致していないものでは、受付できません。
※有効期限内のものに限る

来庁前にご記入いただきたいもの

交付通知書(同封のはがき)

交付通知書はがきの記入例の画像

暗証番号設定用紙

暗証番号設定用紙の記入例の画像