ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし > 消防・救急 > 消防 > 住宅用火災警報器の取付けを支援します!

本文

住宅用火災警報器の取付けを支援します!

11 住み続けられるまちづくりを
ページID:0002981 更新日:2023年6月2日更新 印刷ページ表示

「住宅用火災警報器の取付けを支援します!」の画像

住宅火災からあなたや家族の大切な命を守るため
すべての住宅に住宅用火災警報器の設置が消防法により義務付けられています。

住宅用火災警報器は購入したけれど自分で取付けることが困難な、
高齢者世帯を対象に、消防職員が設置のお手伝いをします。

支援内容

支援内容の画像

住宅用火災警報器の取付けを消防職員が行いますので、立会いをお願いします。
取付けする住宅用火災警報器および取付けに必要なネジは、ご自身でご用意してください。

※取付け支援希望者で機器のない方は、太田地区防火安全協会が1個2,500円程度で斡旋しています。

※住宅用火災警報器の設置詳細はこちらをクリック

住宅用火災警報器取付け支援リーフレット [PDFファイル/131KB]

住宅用火災警報器取付け支援リーフレット 大泉町用 [PDFファイル/195KB]

太田市消防本部住宅用火災警報器取付け支援事業実施要綱[PDFファイル/136KB]

対象世帯

65歳以上の方のみで構成される世帯。

受付・取付け時間

受付・取付け時間とも平日の午前9時00から午後4時30分まで

申込方法

下記の申請書を印刷し、記入後、お近くの消防署・分署まで直接お持ちいただきお申し込みください。
なお、ご自宅で印刷できない方は、お近くの消防署・分署に来署していただき、その場で申請書に記入していただくことも可能です。
※申請の際には運転免許証、身分を証明できるものをお持ちください。
住宅用火災警報器取付け支援申請書兼承諾書[Wordファイル/31KB] 住宅用火災警報器取付け支援申請書兼承諾書​[PDFファイル/107KB]
承諾書記入例[PDFファイル/115KB]
住宅用火災警報器取付け支援申請に係る確約書[Wordファイル/30KB] 住宅用火災警報器取付け支援申請に係る確約書​[PDFファイル/101KB]
確約書記入例[PDFファイル/123KB]

問い合わせ先

太田市消防本部予防課 0276-33-0202
中央消防署総務予防係 0276-32-6119 東部消防署総務予防係 0276-40-2119
西部消防署総務予防係 0276-56-8119 大泉消防署総務予防係 0276-62-3119

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)