本文
福祉医療の申請は電子申請でも手続きできます
電子申請の手続きについて
福祉医療に関する一部の申請は、電子申請でも手続きができます。福祉医療費受給資格者証をお持ちの本人または同世帯の方が電子申請してください。
電子申請手続き一覧
下記リンクから電子申請フォームにアクセスし、申請してください。
認定申請(子ども医療)
子どもが生まれた場合
電子申請フォームはこちら<外部リンク>
18歳(高校生世代)までの子どもが太田市に転入した場合
電子申請フォームはこちら<外部リンク>
変更の届出
住所変更(太田市内での住所変更)
電子申請フォームはこちら<外部リンク>
氏名変更
電子申請フォームはこちら<外部リンク>
健康保険証の変更
電子申請フォームはこちら<外部リンク>
○国民健康保険証の離脱手続きは電子申請で手続きができますので併せて手続きしてください。
再交付申請
紛失・破損等した場合の再交付申請
電子申請フォームはこちら<外部リンク>
電子申請を利用される方へ
電子申請の際に用意するもの
一部の手続きでは、福祉医療を受ける方の健康保険証等の画像データが必要となります。次の画像イメージのとおり撮影してください。
受給資格者証の発送について
受給資格者証が交付される手続きでは、電子申請により申し込みを行った後、1週間程度で受給資格者証を発送します。なお、福祉医療制度において送付先住所地を別に登録されている方を除き、福祉医療を受ける方の住所地へ発送となります。
受給資格者証の使い方について
使い方や手続きについては、福祉医療制度の概要(太田市ホームページリンク)よりご確認ください。