ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 楽しむ・学ぶ > 歴史・文化財 > 歴史・史跡・遺跡 > 大隅俊平美術館 年間行事・イベントのご紹介
現在地 トップページ > 分類でさがす > 楽しむ・学ぶ > 目的 > 観る > 大隅俊平美術館 年間行事・イベントのご紹介
現在地 トップページ > 分類でさがす > 楽しむ・学ぶ > 観光スポット > 歴史・文化 > 大隅俊平美術館 年間行事・イベントのご紹介

本文

大隅俊平美術館 年間行事・イベントのご紹介

4 質の高い教育をみんなに11 住み続けられるまちづくりを
ページID:0029963 更新日:2024年7月18日更新 印刷ページ表示

年間行事・イベント一覧

  • 各イベント・行事の詳細は、当館ホームページまたは「広報おおた」でご確認ください。
  • 事情により、変更・中止となる場合があります。予めご了承ください。

1月

王朝装束着装実演 

ouchoushouzokuおうちょうしょうぞくちゃくそうじつえんのようす2

十二単など平安装束の着付けの様子を、解説付きで実演しています。実演後、希望する方は十二単の着装体験も出来ます(事前予約は出来ません。多数の場合は、現地で抽選となります)

2月

春の刀剣展示 2月〜5月

結び遊び(花結び講座)【予約制】 

むすびあそびのいちむすびあそびのに

ひも結びでストラップなどを作る体験講座です。テーマは毎年変わります。

講師の指導と館職員の補助により、初めての方でも講座内(1時間)で作品を完成出来ます。

ひな飾り

ひなかざり

五節句のひとつである桃の節句にちなみ、ひな人形の展示を行います。​

当館行事の「花結び講座」にちなみ、花結びのひな人形を同時に展示する場合もあります。

3月

作刀実演 

さくとうじつえんのいちさくとうじつえん2

大隅刀匠の仕事場を使った作刀実演会です。「玉へし」「下鍛え」など、おもに鋼の鍛錬の様子を毎年一工程ごとに区切って実演を行っています。飛び散る火花や真っ赤に焼けた鋼、鉄を打ち伸ばす音など、迫力ある鍛冶仕事の様子を見ることができます。

実演:高野俊和刀匠(大隅俊平刀匠に師事)、解説:本田俊正刀匠(大隅俊平刀匠に師事)

4月

アコーディオンの調べ【予約制】

あこーでぃおんのしらべ

アコーディオン奏者 三好 創(はじめ)氏による演奏会です。荒城の月など、名曲の数々をお楽しみ頂けます。

合唱の時間もございますので、歌好きな方も是非どうぞ。

5月

銘切り実演【予約制 中学生以下対象】

めいきりぷれーとめいきりじつえん

中学生以下のお子さまが希望する文字を、本田俊正刀匠がお子さまの前で銘切をして直接プレゼントを

する、「子どもの日」企画です。​真鍮プレートに下書きした、お子さまの字体そのままで銘切りされますので、思い出深い仕上がりとなります。

※中学生以下対象

6月

夏の刀剣展示 6月〜9月

花結び講座【予約制】

はなむすびぶろーちはなむすび ねっくれす

ひも結びでブローチ、ペンダントなどを作る体験講座です。テーマは毎年変わります。

講師の指導と館職員の補助により、初めての方でも講座内(1時間)で作品を完成出来ます。

七夕飾り

たなばたかざり

平安貴族が技芸の上達を願った七夕の習わしにちなみ、大隅俊平美術館風のアレンジを加えて飾り付けを行います。

8月

五寸釘で作るペーパーナイフ【予約制 小学五年生〜中学生対象】

ぺーぱーないふ1ペーパーナイフ2

講師に高野俊和刀匠をお招きし、五寸釘(ごすんくぎ)を金づちでたたいて伸ばし、ペーパーナイフを作る刀鍛冶(かたなかじ)の体験講座です。

高野刀匠による指導、成形・仕上げの補助が行われますので、1時間の講座で自分だけのペーパーナイフを完成することが出来ます。

※小学五年生〜中学生対象

9月

重陽の節句

ちょうようのせっく

五節句の一つで、菊の節句として旧暦9月9日に行われる不老長寿を願う伝統行事です。いにしえの雅な雰囲気を、大隅俊平美術館風に再現します。​

10月

企画展 10月〜1月

大人が作る五寸釘のペーパーナイフ【予約制 高校生以上対象】

ごっすんくぎぺーぱーないふ さんぷるペーパーナイフ1

講師に高野俊和刀匠をお招きし、五寸釘を金づちでたたいて伸ばし、ペーパーナイフを作る刀鍛冶の体験講座です。お子様向け講座と異なり、ヤスリで形状を整える工程も、ご自身で行って頂きます。高野刀匠による指導、仕上げの補助が行われますので、1時間の講座で自分だけのペーパーナイフを完成することが出来ます。

※高校生以上対象

作刀工程実演

sakutoujituenn1sakutoujituenn2

「火造り」「樋かき」「土取り」など作刀工程における仕事の一部を、本田俊正刀匠が実演・解説する見学会です。

工程毎に異なる、様々な刀鍛冶の技を見学することが出来ます。

11月

花結び講座(干支)【予約制】

hanamusubi eto usagihanamusubi eto tatu

ひも結びで、ミニ色紙の上に翌年の干支を作る体験講座です。

講師の指導と館職員の補助により、初めての方でも講座内(1時間)で作品を完成出来ます。

12月

ふいご祭り

ふいご1ふいご2

刀職人が使う鞴(ふいご)を清めてお供えをし、お祝いします。本田俊正刀匠による解説も行われます。

 

 

 

大隅俊平美術館に戻る