本文
銘切実演を開催します!(大隅俊平美術館)
内容のご紹介
人間国宝・大隅俊平の最後の弟子、本田俊正刀匠をお招きして開催する銘切(めいきり)の実演会です。
実演後は、事前予約のお子さま(中学生以下)に、刀匠が銘切したプレートをプレゼントします。
お子さまの下書き文字の形そのままで銘切りされますので、子ども時代の思い出作りに、是非ご参加ください。
※銘切とは
刀身の茎(なかご・柄に差し込む部位)に、作刀した刀鍛冶の名前と、その日付を刻む事です。この銘切は、古くは大宝律令の営繕令(ようぜんれい)において、作刀するうえでの約束事として定められ、今でいう、製造者責任の意味合いとして始まったとされています。
開催場所
大隅俊平美術館 講座室
開催日時
午前の部 5月11日(日曜日) 午前10時00分〜12時00分
午後の部 5月11日(日曜日) 午後1時30分〜3時30分
上記から、ご希望の枠をお選びください。
お申し込み
令和7年4月19日(土曜日)8時30分から、5月10日(土曜日)17時00分まで
お電話(0276-20-6855)で当館まで。お申し込みは3人分まで。
対象
中学生以下のお子さま
※実演の見学は、どなたでも可能です。
定員
各回15人(予約制)
参加費
入館料300円が必要です。
※中学生以下は無料です。
地図の読み込みに関する問題が発生したとき<外部リンク>