本文
【7月7日受付開始】令和7年度事業者用太陽光発電システム導入報奨金の申請を受付けます。
太田市では、2050年カーボンニュートラル実現を目指し、地球温暖化の原因とされる温室効果ガスの削減に向けて、再生可能エネルギーである太陽光発電を推進するため、市内事業所に太陽光発電システムを導入した中小企業者等を対象に、報奨金を支給します。
制度概要
対象者
群馬県の「令和7年度太陽光発電設備等導入支援事業費補助金」(以下、県補助金という。)の交付決定を受け、市内の事業所に太陽光発電システムを導入した事業者。(市税等に滞納がある場合は対象外)
※県の制度は県HP<外部リンク>をご覧ください。
対象機器
令和7年度県補助金の交付決定を受け導入された太陽光発電システム(FIT・FIP制度の適用を受けないものに限る)
※交付決定後に申請の取下げ等があり、県補助金の支払いの対象にならないものは除く。
報奨金額
発電出力1キロワットにつき2万円(上限200万円)
※発電出力は、県補助金の実績報告書により認められた値。
申請方法
申請は電子申請(LoGoフォーム)により受付けます。(受付用URLは本ページで受付開始時に公開いたします。)
令和7年7月8日の午前9時より先着順で受付けし、申請順に内容を確認いたします。予算額に達した場合は受付期間内であっても受付を終了いたします。
県補助金の交付決定後と補助金額確定後の2回手続きを行っていただきます。
受付期間:[1回目(県交付決定後)] 令和7年7月7日午前9時〜令和8年1月30日午後5時
[2回目(県補助金額確定後)] 〜令和8年3月19日
各手続きには県の通知の写し等が必要です。詳細は「報奨金申請の手引き」を確認してください。
※県の通知の受領の時期などにより申請手続きが間に合わない見込みの場合は、予めご相談ください。
留意事項
報奨金の支給を受けた方に対し、市の施策等についての情報提供や、市の調査・啓発事業等についての協力依頼をすることがありますので、ご承知の上、可能な範囲での協力をお願いします。
手引き
報奨金申請の手引き 近日中に公開いたします。