ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 教育部 > 文化財課 > 企画展「金山、守る山」史跡金山城跡ガイダンス施設

本文

企画展「金山、守る山」史跡金山城跡ガイダンス施設

4 質の高い教育をみんなに11 住み続けられるまちづくりを15 陸の豊かさも守ろう
ページID:0040802 更新日:2025年10月24日更新 印刷ページ表示

太田のシンボル金山。

金山の自然の魅力、人々との関わりを、伝えることを目的とした展示を行います。

また、群馬大学大学院理工学府 奥浩之 准教授による特別教室も行います。

金山の自然と人に関する歴史や美しい植物の紹介パネル、

葉脈標本、草木染、竹あかり、ネイチャークラフトなどを展示して

お待ちしております。

葉脈標本

会場

 史跡金山城跡ガイダンス施設 2階

( 太田市金山町40番30号 電話番号 0276-25-1067)

○開催日

 令和7年10月25日 土曜日から

 令和7年11月9日 日曜日まで

○利用時間

 午前9時〜午後5時(入館は午後4時30分まで)

○特別教室:群馬大学大学院理工学府 奥浩之 准教授

「月ノ池・日ノ池にすむ小さな生き物や金山の植物を顕微鏡で見てみよう」

  11月1日 土曜日 10時〜12時​ 予約不要 先着順

史跡金山城跡ガイダンス施設のページへ​

協力・監修

群馬大学大学院理工学府 奥 浩之 准教授

金山城植物調査報告書 編集者 金澤 千枝氏

森林インストラクター 荒木 昭彦氏

金山遊びの会

太田市生涯学習課

ポスター

 

竹あかり

 

草木染