本文
【中学生対象】 英検・漢検の受検料半額を助成します
太田市中学生と保護者の皆様
太田市では、英語検定3級と漢字検定3級を受検した生徒に、検定料の半額を助成する事業をおこなっています。両検定とも当該年度内の申請であれば複数回の助成金交付申請をすることができます。
また、合否にかかわらず申請できます。
この事業の目的
義務教育終了時までに英語と国語の基礎的な知識や技能を身につけてもらうため。
対象となる検定と級
- 実用英語技能検定(日本英語検定協会)の3級
- 日本漢字能力検定(日本漢字能力検定協会)の3級
助成対象者
次の1または2に該当し、上記検定3級を受検した人
- 市内の中学校(義務教育学校後期課程含む)またはぐんま国際アカデミー中等部に在籍している
- 市外の中学校、または中等教育学校前期課程に在籍しており、太田市に住所を有する
助成金の額等
3級検定料の半額を助成します。当該年度中に複数回の助成金交付申請が可能なので、2回目や3回目を受検する時にもその都度申請ができます。ただし、当該年度以外のものは助成の対象になりません。また、予算がなくなり次第終了となります。
申請方法
- 学校で受検する場合
申込時に学校へ検定料の半額を支払うことで申請ができます。
ただし当日に受検できない場合は助成対象とならないため、受検料は全額負担となり、
後日、学校へ残り半額の支払いが必要となります。 - 個人または塾等で受検する場合
受検後に、保護者が太田市教育委員会学校教育課へ申請書と検定結果の分かる書類を提出します。郵送も可能です。
申請書は下記よりダウンロードしてください。ダウンロードできない場合は、学校にも用意してあります。
申請の締切りは、受検した年度の3月末日(末日が土日の場合はその直前の平日)までです。
※検定結果の分かる書類として、英語検定は「個人成績表」または「合格証明書」の写し、
漢字検定は「検定結果通知」または「合格証書」の写しのいずれかを添付してください。
※受検票や受検控では申請することはできません。
その他
学校で受検申込をした場合、受検当日の欠席について各協会では下記のような制度を設けています。
日本英語検定協会 :検定料免除措置
日本漢字能力検定協会:特別欠席制度
インフルエンザ等で学級(学年)閉鎖になったことにより受検できなかった場合など、
条件を満たせば次回無料で受検できる制度です。(協会によって条件や内容が異なります。)
※受検をしていないため、一度は全額自己負担となりますが、この制度を利用して次回検定を受検した後に、
上記の申請方法2の場合で申請書を教育委員会へ提出すれば助成を受けることができます。
詳しくは下記連絡先までお問い合わせください。