本文
商店リフォーム支援事業補助金はこちら ※令和6年度の受付は終了しました
商店リフォーム支援事業補助金
補助金の申込期間
申請期間:令和6年6月17日(月曜日)から9月30日(月曜日)まで
※上記期間は先着順での受付となります。補助申請額が予算に達した場合、終了となります。
※書類が整っている場合のみ受理させていただきます。不備がある場合は一度返却させていただきますので、ご了承ください。
補助金の概要
市内の商店および建築関連産業を中心とする地域経済の活性化に貢献することを目的に、市内で営業している商業者等に対し、店舗等のリフォーム工事に要する経費の一部について補助金を交付します。
※申請希望者は必ず事前に相談してください。
※予算額の範囲内での交付となります。
補助金活用者アンケート
商店リフォーム支援事業補助金を活用した事業者へのアンケート結果について公開しています。次のリンクからご覧ください。
- 2023年度 アンケート結果[PDFファイル/704KB]
- 2022年度 アンケート結果[PDFファイル/814KB]
- 2021年度 アンケート結果[PDFファイル/688KB]
- 2020年度 アンケート結果[PDFファイル/707KB]
- 2019年度 アンケート結果[PDFファイル/684KB]
- 2018年度 アンケート結果[PDFファイル/1.06MB]
- 2017年度 アンケート結果[PDFファイル/422KB]
補助内容
補助率:対象工事の2分の1以内
補助上限:100万円以内
対象者
市内に存する店舗を所有又は借用して営業している本市に住所を有する方で、次のいずれにも該当する方です。
- 申請者および申請者の世帯全員が市税等を滞納していない
- 3年以上継続して営業できる(事業実施後3年間、年度末に確定申告書等の営業していることが証明できる書類を提出してください。)
- 食品衛生法、建築基準法その他関係法令に違反していない
対象店舗
各種小売業、飲食業、サービス業等を営み、かつ過去にこの事業および空き店舗対策リフォーム支援事業の補助金を受けたことがない店舗
(ただし、以下の店舗は対象外とする。)
- 店舗売場面積が1,000平方メートルを超える店舗および店舗内のテナント
- 風俗営業等の規制および業務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第122号)の適用を受ける店舗
- 市外に本店があるチェーン店又はフランチャイズ店
- 以前に商店リフォーム支援事業補助金または空き店舗対策支援事業補助金を活用した店舗
対象工事
対象工事は以下を満たした工事であり、かつ対象工事 [PDFファイル/187KB]に記載してある工事が対象となります。
- 合計20万円以上(税抜)の工事
- 補助金交付決定時点で未着工である工事
- 市内に本社、本店又は営業の拠点となる事業所を有し、市内の事業所等から領収書等の発行ができる施工業者が行う工事
※下請け施工業者についても市内業者をご利用ください。 - 令和7年1月31日(金曜日)までに完了する工事
※記載のない工事についてはお問い合わせください。