ご参加に際し、必要な事項を記載しますので、予めご確認・ご理解いただいた上でお申し込みください。
なお、本ページに掲載されている内容以外でお知らせすべき事項が生じた場合は、適宜このページで周知いたしますのでご承知おきください。
写真・映像について
練習およびコンサートで撮影した写真や映像は、本コンサートの告知や広報発行物等に使用する場合があります。
また、練習やコンサートで報道機関の取材が入る場合があります。
市公式LINEの登録について
参加者の皆さんには主に市公式LINEを通じて各種連絡を配信しますので、可能な限り、市公式LINEのご登録をお願いします。
登録はこちらから<外部リンク>
練習について
持ち物
- 楽譜
- 筆記用具
- フタが閉まる容器に入った色のない飲み物(お水)
- 参加証(2回目以降の方)
練習には筆記用具を持参し、指導者のアドバイス・注意を楽譜にメモしてください。
楽譜
各自でご用意ください。使いやすいものであればどの楽譜でも構いません。事務局から4つの楽譜を紹介しますので、購入の際のご参考にしてください。第九経験者などで既に楽譜をお持ちの方は新たに購入する必要はありません。
- ドイツ語にカタカナで読み方が入っていますので、初心者向けです。
出版社:音楽の友社
ベートーヴェン 交響曲第九番 合唱終曲 普及版/歓喜の歌<原語カナ付>
シラー 原詩/堀内敬三 訳詞 定価770円(税込み) 商品コード542110
- ドイツ語のみでカタカナが入っていません。
出版社:カワイ出版
ベートーヴェン 交響曲第九番第四楽章“合唱” 定価550円(税込み)
商品コード2852
- ドイツ語にカタカナで読み方が入っています。A4版のため、(1)より字が大きいです。
出版社:音楽之友社
ベートーヴェン 交響曲第9番終楽章(改訂新版) シラーの頌歌“歓喜に寄せて”による合唱[原詩・発音カナ表記付] 曽我大介監修・編 定価880円(税込み)
商品コード 542150
- ドイツ語にカタカナで読み方が入っています。「2」をA4版に拡大しています。
出版社:カワイ出版
ベートーヴェン 交響曲第九番第四楽章“歓喜に寄せて” 大型版フリガナ付
定価880円(税込み) 商品コード2889
※第九経験者などで既に楽譜をお持ちの方は新たに購入する必要はありません。
日程など
初心者練習会や一般練習会の概要は以下のページからご覧ください。
本番について(重要)
タイムスケジュール
- 午前8時00分〜午前9時50分 入場受付
- 午前9時50分〜午前10時00分 事務連絡
- 午前10時00分〜午前10時15分 発声練習
- 午前10時15分〜午前10時30分 オーケストラ音出し
- 午前10時30分〜午後0時00分 ゲネプロ
- 座席調整(10分間)
- 午後0時00分〜午後1時30分 休憩時間
- 午後1時30分〜午後2時30分 20周年記念式典
- 舞台転換
- 午後3時00分〜午後4時15分 ベートーヴェン交響曲第九番
- 午後4時15分〜午後4時30分 エンディング
- 午後4時40分〜午後5時00分 解散式
記念式典
第九コンサートを開催する前に午後1時30分より太田市20周年記念式典を執り行います(約1時間)。
- オープニングアトラクション
- 開式
- 国歌斉唱
- 市長挨拶
- 市議会議長挨拶
- 来賓祝辞
- 来賓紹介
- 感謝状贈呈
- 万歳三唱
- 閉式
全般
- 本番は全員が楽譜を持たず、暗譜で歌うことを目標とします。
- 最大3000人が声を合わせるために、指揮者をよく見て歌ってください。
- 第一〜第三楽章まではオーケストラ演奏のみです。合唱団は着席して待機してください。
第四楽章がはじまって約5分後に、バリトンのソリストと一緒に起立して歌います。
以降、曲終了までの約20分間は立ったままで歌い続けます。
- コンサート前日のリハーサルに参加できることを出演条件とします。
座席
- 本番の座席は事務局で指定します。
- 本番当日は空き席の並び調整を行うため、一部の座席が変更になる場合があります。
※座席の希望には添えない場合があります。
- コンサートを円滑に開催・進行するため、座席の指定や同席希望には一切対応いたしませんのでご理解ください。
対応できない例)友人や家族と隣同士にしてほしい など
- 座席の段差で転倒しないよう足元にご注意ください。
服装
本番出演時の服装は次のとおりです。
- テノール・バス=黒系統のスーツ上下、黒の蝶ネクタイ、白のワイシャツ、黒靴
- ソプラノ・アルト=白のブラウス、黒系統のロングスカートまたはパンツ、黒靴
- 小・中学生、高校生=白のワイシャツ・ブラウス、黒系統のスカートまたはパンツ、黒系統のソックス、黒靴
出演者としてのマナー
- 合唱団員は出演者としての自覚を持ち、会場内スタッフの指示に従って、マナーを守るようお願いします。
- 演奏中の写真・動画の撮影、録音は禁止です。
- 幅広い年齢層の参加が見込まれますが、互いに譲り合い、尊重しあって行動してください。
駐車場
コンサート会場のオープンハウスアリーナ太田がある太田市運動公園では、コンサート当日に他の複数の行事が行われる予定です。
そのため、運動公園の駐車場が混雑する場合がありますので、できる限り公共交通機関の利用にご協力ください。
解散式
本番が終了次第、解散式を開始しますので、必ず参加してください。解散式終了後に解散となります。