本文
私学幼稚園、幼稚園・認定こども園などの預かり保育、認可外保育施設等のサービスを利用の方で、新1号・新2号・新3号の区分により施設等利用給付認定を希望する場合には、太田市役所への「施設等利用給付認定の申請」が必要です。
施設等利用給付認定申請書を記入し、必要な書類を添付して、太田市役所こども課窓口または利用施設(市内私学幼稚園、こども園を利用の方のみ)でご提出ください。
(様式第12号の2)施設等利用給付認定申請書 [PDFファイル/211KB]
下記の記入例を見ながらこちらを全て記入し、提出してください。
私学幼稚園へ入園する方 の記入例[PDFファイル/828KB]
幼稚園・認定こども園等の預かり保育を利用する方 [PDFファイル/791KB]
上記以外で、認可外保育施設等のサービスを利用する方 [PDFファイル/633KB]
こちらのページの「マイナンバー記入用紙」を記入し、提出してください。
太田市役所窓口で提出する場合、申請者(保護者)の番号確認および本人確認を行いますので、以下の書類を持参してください。
施設を通じて提出する方は、上記の書類の写しをマイナンバー記入用紙と共に封筒(児童の氏名を記入したもの)に入れて封をし、申請書にホチキス等で添付してください。
こちらのページの「保育の利用が必要な事由」を証明する書類欄で該当する書類を提出してください。
※保護者が外国籍で、保護者の「保育の利用が必要な理由」が「就労」または「求職活動(起業準備)」の場合は、日本国内で就労できる在留資格が必要です。在留資格が「就労不可」の場合は認定できません。