本文
詳しくは、こちらをご覧ください。マイナンバーカードの申請のページに移動します
マイナンバーカードの有効期限は、在留期限までとなります。マイナンバーカードの受け取りまで、2ヶ月程度時間がかかりますので、在留期限が近い方は、在留カード更新後にお手続きをいただきますようお願いいたします。
外国語訳は、総務省のホームページをご覧ください。総務省ホームページ<外部リンク>に移動します
在留カードに在留期限がある方は、在留カードが更新になった場合、マイナンバーカード期間延長の手続きをしていただくことになります。マイナンバーカードの有効期限内にお手続きをお願いいたします。
新しい在留カード、現在お持ちのマイナンバーカードをお持ちいただき、ご本人様がマイナンバーカード有効期限延長の手続きをしてください。
※更新手続きには、4桁の暗証番号が必要となります。分からない場合は、再設定が必要となります。
マイナンバーカード期限内にお手続きした場合は、無料です。期限が過ぎてからのお手続きの場合は、マイナンバーカードを再発行いたしますので、下記の料金と顔写真(パスポートサイズ縦4.5cm×横3.5cm)が必要となります。
電子証明有りの場合 1000円
電子証明無しの場合 800円
電子証明書は、e-tax等の電子申請、今後予定されている健康保険証利用など多様なサービスの提供に必要となります。
在留期間の更新許可申請中の方につきましては、マイナンバーカードの有効期限までに本人が手続きを行えば、現在の有効期限から2ヶ月延長することができます。
在留期間の更新許可申請中であることを証明することができる書類(申請受付票や在留期間更新申請中スタンプが押された在留カード等)、現在お持ちのマイナンバカード
※更新手続きには、4桁の暗証番号が必要となります。分からない場合は、再設定が必要となり、マイナンバーカードの他に、いずれも有効期限内のパスポートや健康保険証、運転免許証をご持参いただく必要があります。
マイナンバーカードの交付、記載事項変更(住所、氏名等)、電子証明書の発行・更新、暗証番号再設定、再発行申請に関すること | マイナンバーカード申請窓口コールセンター 050-3733-7916 |
---|