トップ > 組織・電話番号 > 都市政策部-まちづくり推進課 > 『太田市住宅リフォーム支援事業補助金』のご案内※令和4年度の受付は終了しました
『太田市住宅リフォーム支援事業補助金』のご案内※令和4年度の受付は終了しました
令和4年度住宅リフォーム支援事業補助金の申請受付は終了しました。
住宅リフォーム支援事業の目的
太田市では、登録業者を利用して建物のリフォームを行う住宅所有者に対して補助金を交付することにより、市内経済の活性化および住宅所有者の居住環境の向上を図ることを目的として、住宅リフォーム支援事業を行います。
詳しくは、下記パンフレットをご覧ください。
令和4年度太田市住宅リフォーム支援事業パンフレット(184KB)
補助金を受けるための要件
1.対象となる方
- 市内に住宅(集合住宅の専有する部分を含む)を所有していること。
- 住宅の所有者とその世帯全員に市税等の滞納がないこと。
2.対象となる建物
- 申請日の前日において10年以上経過した登記済の建物であること。
- 住宅用火災警報器が設置されていること。または、本事業で設置すること(※1)
- 申請日の前日において2年以上継続して居住している住宅(母屋)であること。
3.対象となる工事
- 登録業者(※2)を利用して住宅のリフォームを行うこと。
- 補助対象額(※3)が税込10万円以上であること。
- 同一箇所の工事で、市の他の補助金に申請していないこと。
4.その他の要件
- 補助金の交付決定前の工事着工は、当事業の対象となりません。
- 工事完了日(※4)の翌日から15日以内に完了報告書を提出すること。
- 完了報告書の提出は、令和5年2月28日を最終期限とします。
- 過去10年度(申請年度含まず)の間に住宅リフォーム支援事業補助金の交付を受けていないこと。
- 年度内の申請は1回限りとする。(※5)
※1 住宅用火災警報器の設置については、こちらをご確認ください。
太田市消防本部予防課:住宅用火災警報器の設置について (715KB)
※2 住宅リフォーム支援事業補助金を取り扱える市内施工業者(市内に本店を有する法人または市内に事業所を置く個人事業者)のこと。
令和4年度太田市住宅リフォーム支援事業補助金登録業者一覧(あいうえお順)(410KB)
令和4年度太田市住宅リフォーム支援事業補助金登録業者一覧(行政地区順)(404KB)
※3 住宅リフォームにかかる費用のうち、補助対象と認められる費用のこと。
なお、補助対象と認められる工事内容の具体例はこちらをご確認ください。
※4 工事代金の精算払を証明する振込受付書または、ATM(現金自動預払機)の利用明細書に記載された日とします。
※5 複数の登録業者を利用しようとする場合には、1つにまとめて申請してください。
補助金の額
補助対象額の30%(千円未満切捨)かつ20万円を上限とし、太田市金券で交付します。
申請受付
・申請書の提出:登録業者が行います。
・申請期間:令和4年5月16日(月)から令和4年11月30日(水)まで
※予算に達し次第、申請受付を終了します。
・提出場所:まちづくり推進課(市役所7階)住宅リフォーム支援事業窓口へ
市内施工業者および登録業者の皆さまへ
こちらより、『市内施工業者および登録業者ページ』に移ります。