本文
令和3年度 通学路の交通安全対策実施箇所一覧表
太田市通学路安全推進会議では、児童生徒の安全確保のために、各学校における通学路安全点検の結果および対策要望を受け、太田市通学路安全推進会議の作業部会で合同点検を実施したうえで、具体的な対策を講じてきました。
対策実施が難しい箇所・路線につきましては、教育委員会から地域ぐるみの安全確保と交通安全指導の徹底を各学校に周知して参りました。
令和3年度の取組につきまして、太田市ホームページで公開し報告いたします。引き続き、児童生徒の尊い命を守り、安全安心を確保するために、「交通事故ゼロ」を目指して取り組んで参ります。
太田市通学路交通安全プログラムはこちらをクリックしてください[PDFファイル/279KB]
学校名 | 箇所名・住所 | 現状・危険の内容 | 対策内容 | 対応機関 | 対応写真 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 太田小 | 高砂湯(本町15-14)付近 東武鉄道高架線から北上する道路 |
一方通行が解消され、車の数が増えた。自転車(高校生)の通学の流れが変わり、児童と接触の恐れがある。 | 「学童注意」の看板設置。 横断歩道の移設は困難。 |
交通対策課 太田警察署 |
対応済み 現場写真[PDFファイル/575KB] |
2 | 太田小 | きりや商店(浜町12-1)交差点 | 交通量が多い。浜町郵便局方面からの車は一時停止がなく、スピードが出ている車が多い。左折時も内寄りに曲がる車が多い。 | 交通量調査、立哨を行う。 | 太田警察署 | 対応済み |
3 | 九合小 | 九合小南東交差点(飯塚町1318-2付近)富士総合広告前の歩道 | 通学時間に、富士総合広告前から交差点まで、信号待ちの児童が多くなる。時には、歩道から道路にあふれ、危険である。 | 外側線の復旧を行う。出入り口が存在しガードレールは不可。 | 道路保全課 | 対応済み 現場写真[PDFファイル/393KB] |
4 | 沢野小 | 下浜田町117番地(株)トーカイ北の信号から国道354を挟んで、北に向かう(『日典ラサ』に向かう)道路 | 通学路だが、『(株)SUBARU』への抜け道で、交通量が多い。クランク状で見通しも悪く(事故発生例有り)、スピードを上げる自動車が多く危険である。 | クランクの赤い矢印に看板設置。外側線復旧。 | 交通対策課 道路保全課 |
対応済み 現場写真[PDFファイル/2.06MB] |
5 | 韮川小 | 石原町1033,1049番地付近 十字路 | 路面表示の「止まれ」が薄くなっている。この部分を横断する児童がいるため、危険である。 | 標識向き修正。路面表示塗り直し上申中。 | 太田警察署 | 対応中 |
6 | 南小 | 南小学校北東の横断歩道 太田市高林東町1372 | 学校周辺で児童がよく通る横断歩道のため。 | 横断歩道の塗り直し上申中。 | 太田警察署 | 対応中 |
7 | 南小 | 南小学校東の歩道ライン 太田市高林東町1372 | 学校周辺で児童がよく通る歩道のため | 外側線の復旧。 | 道路保全課 | 対応済み |
8 | 南小 | 南小学校南東の横断歩道 太田市高林東町1372 | 学校周辺で児童がよく通る横断歩道のため。 | 横断歩道の塗り直し。外側線の復旧。 | 太田警察署 道路保全課 |
対応済み 現場写真[PDFファイル/383KB] |
9 | 南小 | 高林南町622番地の突き当たり | 小学生、中学生が使用している通学路。過去に中学生が自転車で通行するときに、止まらずに出てしまい、事故が起きたこともある。 | 「飛び出し注意」の看板設置。 | 交通対策課 | 対応済み |
10 | 休泊小 | 休泊小学校 西門側(賀茂神社脇)道路(龍舞町3816番地付近) | 交通量が多いうえに道路幅が狭い。学校西門から登下校する児童が多いが、ガードレールがないので危険である。 | 両外側線復旧。路面標示復旧。 | 道路保全課 | 対応済み 現場写真[PDFファイル/287KB] |
11 | 強戸小 | 県道足利伊勢崎線から新田堀用水路方面に枝分かれした道路の初めのカーブ付近(北関東自動車道の下を抜けたあたり) 住所:上強戸町1241付近 | 抜け道になっており、多くの通勤の車がスピードを落とさずに通行し、たいへん危険。外国人運転の車も多い。 | ミラーのあたりに「学童注意」の看板設置。路面標示の設置。 | 交通対策課 道路保全課 |
対応済み 現場写真[PDFファイル/845KB] |
12 | 強戸小 | 県道足利伊勢崎線沿いにある「フライングガーデン強戸店」脇の道を北に入った1つめの十字路 住所:上強戸町1419付近 | 旗振り箇所。見通しが悪く横断歩道もない(薄くなっている?)ため危険 | R1対策済み「学童注意」の看板設置。 外側線の復旧。 一時停止塗り直し |
太田警察署 道路保全課 |
対応済み |
13 | 強戸小 | 強戸行政センター北の信号を北側に進んだ1つめの三叉路(菅塩町と北金井町に分かれる三叉路)住所:菅塩町864付近 | (1)菅塩側から来る車が一時停止しないことがあり危険。(2)三叉路右側(北金井側)に路駐をしている車があり、児童は車を避けるため車道に出てしまう。菅塩側も見えづらく、三叉路でもあり危険。 | 三叉路に交差点マークを新設する。西側「止まれ」後ろに減速マークを新設。パトロールの強化。 | 道路整備課 道路保全課 太田警察署 |
対応済み 現場写真[PDFファイル/590KB] |
14 | 宝泉小 | 宝町8番地(宝町北公園)から南下する高圧線下緑地帯沿いの道路 | 歩道がなく、登下校の時間帯と通勤時間帯とが重なり、車通りが多く危険。 | 「通学路」の標示を新設。「西側」では無くて「東側」の路肩が広い。グリーンベルトの施工。 | 道路保全課 | 対応済み 現場写真[PDFファイル/1.93MB] |
15 | 宝泉小 | 宝町450番地前の十字路 | 通学路になっているが、横断歩道がない道路を横断していて危険。昨年度までは旗振りの保護者がついていたが、宝町東部地区の児童数が減ったため、旗振り箇所からはずれてしまっている。 | 横断歩道の塗り直し上申中。 | 太田警察署 | 対応中 |
16 | 宝泉小 | 由良町495番地前の交差点「宝泉小入り口」の路側帯 | 今まで空き地となっていたため信号待ちの児童は空き地に入って信号を待つことができたが、今年に入って住宅が建ち、ポールも一部なくなったため、信号待ちをするスペースがたいへん危険な状態となっている。 | 歩車分離標の設置。外側線とグリーンベルト設置。 | 太田土木事務所 | 対応済み 現場写真[PDFファイル/386KB] |
17 | 宝泉東小 | シカゴクリーニング(藤久良町70番地の1)の北東交差点 | 交通量が多く、スピードを出している車も多い。朝は忙しく通勤する車は横断歩道で子どもたちが待っていてもなかなか止まってくれない。旗振りの旗を出しても止まってくれるのか心配なスピードで近づいてくる時もある。 | 横断歩道の塗り直しを行う。 | 太田警察署 | 対応済み |
18 | 宝泉東小 | 県道太田境東線 宝泉東小正門前(太田市藤久良町1番地) | 横断者が多いが横断歩道の線が消えかけているところがある。交差点が近いことを示す菱形の表示も薄くなっている。 | 横断歩道の塗り直し上申中。 | 太田警察署 | 対応中 |
19 | 宝泉東小 | (太田市新道町1254番地付近)「新道町」交差点。2号線(主要地方道前橋・古河線) ウエルシア薬局北 | 交通量が多い。横断歩道や停止線が薄くなり危険である。 | 横断歩道の塗り直し上申中。 | 太田警察署 | 対応中 |
20 | 宝泉東小 | 県道太田境東線 スーパートライアル南西付近(由良町881番地の3付近) | 横断者が多いが横断歩道の線が消えかけているところがある。 | 横断歩道の塗り直し上申中。 | 太田警察署 | 対応中 |
21 | 宝泉東小 | 県道太田境東線 宝泉郵便局前(太田市藤久良町80番地の1) | 横断者が多いが横断歩道の線が消えかけているところがある。 | 横断歩道の塗り直し。 | 太田警察署 | 対応済み |
22 | 旭小 | 東矢島1123-2川原一郎商店信号から、東矢島776-5星野内科医院までの道路 | 交通量が多く、道幅が南へ向かうにつれて狭くなっている。ガードレールや歩道もなく、たいへん危険である。 | 「学童注意」の標示を新設。 | 道路保全課 | 対応済み 現場写真[PDFファイル/376KB] |
23 | 旭小 | 上記星野内科医院から、西に向かう生活道路 | 道路周辺に畑やアパートが点在し、防犯上の危険がある。防犯灯は、それなりの数が設置されている。 | 「学童多し注意」の看板を設置。 | 交通対策課 | 対応済み 現場写真[PDFファイル/694KB] |
24 | 旭小 | まちい理髪店から五叉路までの東西の道路で、見通しの悪いカーブ 東別所501-4と501-3 | 道路北側のスクールゾーンはたいへん狭い上に、カーブで見通しが悪く、かなりの数の児童の通学路となっているため、たいへん危険である。 | 外側線の復旧。 | 道路保全課 | 対応済み |
25 | 駒形小 | 駒形小学校正門(東門)前道路(植木野町7番地) | 多くの児童が登下校の再に通過する場所で、横断歩道が薄くなっているため、通行する車が横断歩道があることを認識しずらく、危険である。 | 横断歩道の塗り直し上申中。 | 太田警察署 | 対応中 |
26 | 駒形小 | 一般県道竜舞・山前停車場線 あおばクリニックの北側道路(矢場新町36-3付近) | 多くの児童が登下校の再に通過する場所で、横断歩道が薄くなっているため、通行する車が横断歩道があることを認識しずらく、危険である。 | 横断歩道の塗り直し上申中。 | 太田警察署 | 対応中 |
27 | 駒形小 | 一般県道竜舞・山前停車場線 信号機駒形小入口(植木野町22-1付近) | 多くの児童が登下校の再に通過する場所で、横断歩道が薄くなっているため、通行する車が横断歩道があることを認識しずらく、危険である。 | 横断歩道の塗り直し。 | 太田警察署 | 対応済み |
28 | 駒形小 | 一般県道竜舞・山前停車場線 北京亭矢場新町店前の交差点(矢場新町149-10付近) | 多くの児童が登下校の再に通過する場所で、横断歩道が薄くなっているため、通行する車が横断歩道があることを認識しずらく、危険である。 | 横断歩道の塗り直し上申中。 | 太田警察署 | 対応中 |
29 | 駒形小 | 一般県道竜舞・山前停車場線 信号機矢場新町(矢場新町124-2付近) | 多くの児童が登下校の再に通過する場所で、横断歩道が薄くなっているため、通行する車が横断歩道があることを認識しずらく、危険である。 | 横断歩道の塗り直し。 | 太田警察署 | 対応済み |
30 | 城西小 | 東光寺から北に入り、左に曲がる道沿い(新野町1357番地・1374番地東側道路および1365番地・1366番地南側道路) | グリーンベルト内に入ってくる車がいて危険。 | グリーンベルトの塗り直し。 | 道路保全課 | 対応済み 現場写真[PDFファイル/300KB] |
31 | 城西小 | 新野町集会所から旧吉田洋品店のあった通り)新野町1342番地から1227番地へ南北に通る道 | 道幅が狭いのに、裏道になっていてスピードを出して通る車が多く危険。 | 「学童注意」の路面標示もしくは看板の設置。 | 道路保全課 交通対策課 |
対応済み 現場写真[PDFファイル/940KB] |
32 | 城西小 | 脇屋町975番地付近 | 道幅が狭いがスピードを出して通る車が多く、路側帯に入る車がいて危険。 | 外側線の塗り直し | 道路保全課 | 対応済み 現場写真[PDFファイル/268KB] |
33 | 城西小 | 東光寺につきあたる北からのT字路(新野町1354番地3付近) | 北からくる東光寺に向かってくる車にとって、右からくる自転車等が見づらく出会い頭の事故が予測されて危険。 | 横断歩道とマークを復旧する。 中央線の設置。 |
太田警察署 道路保全課 |
対応済み 現場写真[PDFファイル/299KB] |
34 | 城西小 | 「新野」交差点 大島胃腸科内科西(太田市新野町1249番地付近) | 横断歩道や停止線が薄くなり、危険である。 | 横断歩道、停止線の塗り直し上申中。 | 太田警察署 | 対応中 |
35 | 城西小 | 県立太田産業技術専門校西側の路地から道路に出る所 東光寺南(太田市新野町1345番地付近) | 止まれの標識が色あせ、停止線が薄く危険である。 | 止まれと停止線の塗り直し。 | 太田警察署 | 対応済み |
36 | 沢野中央小 | みづほの里 側溝 (富沢町156-1東) |
多くの児童が登下校に通る場所であるが、側溝に蓋がないため、危険である。 | 側溝に蓋をかける。 | 道路保全課 | 対応済み 現場写真[PDFファイル/1.11MB] |
37 | 沢野中央小 | 富沢町。佐川急便の北西角の十字路。(富沢町15-1北西) | 東から西に向かってきた停止線のところの止まれ薄くて見えない。小学生・中学生ともに通行する道なので危険である。 | 止まれの塗り直し上申中。 | 太田警察署 | 対応中 |
38 | 沢野中央小 | 赤澤商会南西十字路(牛沢町166-3付近) | 横断歩道が、消えかかっている。旗振り場所であるが、交通量が多く、危険である。 | 横断歩道の塗り直し。 | 太田警察署 | 対応済み |
39 | 沢野中央小 | 蛇川沿い(牛沢町189-1付近) | 通学路で、抜け道になっているため、交通量は多く、危険である。右折禁止、一方通行の表示はあるが、守らない車も多い。 | 横断歩道の塗り直し。 | 太田警察署 | 対応済み |
40 | 尾島小 | 県道新堀・尾島線のヘアサロンのところの交差点(岩松町145-3付近) | 常に交通量が多く、児童の登下校時に県道を横断するには危険を伴う。 | 横断歩道の塗り直し。 | 太田警察署 | 対応済み |
41 | 尾島小 | (1)ワインカフェブルズから県道由良・深谷線に出るところ(亀岡町96-1) (2)すずかけ団地から県道由良深谷線に出るところ(すずかけ町1-1) |
出てくる車がよく見えず、接触しそうになったことがある。 | カーブミラー設置。 | 道路保全課 | 対応済み 現場写真[PDFファイル/706KB] |
42 | 尾島小 | 尾島郵便局交差点(尾島町265-2) | 信号がない横断歩道で白線が薄くなっている。車通りが多いので危険。 | 横断歩道の塗り直し。 | 太田警察署 | 対応済み |
43 | 尾島小 | (株)セレモあらい | 大通りの車が見えにくい。道路の文字が読めない。 | 交差点注意の標示の設置 | 太田土木事務所 | 対応済み 現場写真[PDFファイル/260KB] |
44 | 尾島小 | 県道由良・深谷線 デイリーヤマザキ跡地より南(亀岡町125-1) | 歩道が狭い | 路面標示の復旧。 | 太田土木事務所 | 対応済み 現場写真[PDFファイル/307KB] |
45 | 尾島小 | 前小屋 上堀口橋 | 時期によって土手の草が子どもたちと同じくらいの背丈になる。朝の通学時間に車が見えにくい。 | 雑草を刈る 繁茂したら対応 |
道路保全課 | 対応済み 現場写真[PDFファイル/1.09MB] |
46 | 世良田小 | 県道142(旧国道354)の南沿いの道路(歴史公園前信号:世良田町1007番地~1160番地4辺り) | 県道の抜け道としてスピードを出して通る車が多い。北側には歩道があるが、途中でなくなる。南側には白線で路側帯があり、歩行者が両方を通れるようになっているが、白線が消えているところがあり、登下校時が危険である。 | R2対応済 外側線の復旧。 | 道路保全課 | 対応済み |
47 | 世良田小 | 主要地方道大間々・世良田線1369番地3「世良田郵便局」付近交差点 | 登校時は東側から郵便局前へ横断する児童がいるが、カーブミラー辺りが狭く、待つときに危ない。特に、トラックが通り、東側から左折するとき巻き込まれそうになる。 | 横断歩道の塗り直し。外側線の復旧。歩車分離標の設置。 | 太田警察署 太田土木事務所 |
対応済み 現場写真[PDFファイル/410KB] |
48 | 世良田小 | 認定こども園世良田の杜付近の道路 世良田町3119番地7 | 世良田の杜駐車場(世良田町937番地8)手前に7時30分から8時30分は通行規制の標識があるが、送迎車が駐車場まで入ってくるため。交通量が多い。特に登校時が危険である。 | 「通学路」の標示、外側線の復旧。停止線と止まれの塗り直し。学校と保育園とで協議(交通規制遵守) | 道路保全課 太田警察署 |
対応済み 現場写真[PDFファイル/1008KB] |
49 | 生品小 | スーパーこやま の前 太田市新田村田町1143-1 | スーパーこやまの前の横断歩道が消えかけている | 横断歩道の塗り直し。 | 太田警察署 | 対応済み |
50 | 生品小 | 太田市新田小金井町739番地1~717番地1辺り | カーブがあり見通しが悪い。 | 「スピード落とせ」を2本設置済み。「学童注意」の文字標示を新設する。「徐行」の標示設置。 | 交通対策課 道路保全課 |
対応済み |
51 | 生品小 | 太田市新田小金井町1139番地~1134番地辺り | カーブがあり見通しが悪い。 | 道路カーブ手前に「スピード落とせ」の看板設置。「徐行」の標示を新設。 | 交通対策課 道路保全課 |
対応済み 現場写真[PDFファイル/1.01MB] |
52 | 綿打小 | 新田上江田町やすらぎ団地と愛光園との間の南北に伸びている市道 地図AB間(新田大根町地内)写真(1)(2)(3) | 児童登下校時にかかわらず車両の速度が速く、児童が通行する場合はかなり危険。 | 「通学路」の文字標示を新設。 | 道路保全課 | 対応済み 現場写真[PDFファイル/443KB] |
53 | 綿打小 | 新田上江田町地内(宝田医院の駐車場の西信号交差点から南へ向かう市道 写真(4)(5) | 通学路であるが、「通学路」標示がされていない。 | 「通学路」の文字標示を新設する。 | 道路保全課 | 対応済み 現場写真[PDFファイル/471KB] |
54 | 綿打小 | 新田花香塚町656番地付近の市道十字路 写真(6)(7)(8) | 通勤時間に南北に通行する車両の速度が高く危険。現在当該道路には、写真(6)(7)のように道路標示「とび出し注意」があったが、すでに劣化し文字も読み取れない。 | 「学童注意」の標示を復旧。 | 道路保全課 | 対応済み 現場写真[PDFファイル/379KB] |
55 | 藪塚本町小 | 滝之入公民館の交差点(太田市藪塚町699-5付近) | 「止まれ」の白線が消えかかっている。 | 止まれの塗り直し。 | 太田警察署 | 対応済み |
56 | 藪塚本町小 | 寺下の交差点(太田市藪塚町1863-21付近) | 交通量が多いうえに道路幅がとても狭い。学校周辺であり、通る児童が多いため危険である。 | 「学童多し注意」の看板を設置。「スクールゾーン」の文字標示を復旧。※下水道工事終了後、対応 | 交通対策課 道路保全課 |
対応済み 現場写真[PDFファイル/745KB] |
57 | 藪塚本町小 | ブルーハイツ付近(太田市大原町783-13) | 白線が消えかかっている。大原地区の児童が通学路として通る道なので、危険である。 | 外側線の復旧。 | 道路保全課 | 対応済み |
58 | 藪塚本町小 | 県道69号の交差点(太田市大原町797付近) | 横断歩道が消えかかっている。大原地区の児童が通学路として通る道なので危険である。 | 横断歩道の塗り直し上申中。 | 太田警察署 | 対応中 |
59 | 藪塚本町南小 | 県道69号線蛭間運送(株)物流センターから西へ延びる道路と桐生小型運送(株)西側道路を南下してぶつかる三叉路(大原町2177-16付近) | 雨水が排水されず、道路冠水状態となることから、児童が通行できない。道路から外れて人家敷地を通ったり、場合によっては、他の道を通ったりすることになる。 | グレーチング工事 | 道路保全課 | 対応済み |
60 | 北の杜学園 (太田東小) |
(熊野町5番地付近)熊野町交差点の歩道橋 | 歩道橋階段や通路の亀裂 通ると足下がミシミシする(腐食している可能性)転落防護フェンスが低い(片側) | 歩道橋のフェンスの高さは適正。足下補修済。 | 太田土木事務所 | 対応済み 現場写真[PDFファイル/416KB] |
61 | 北の杜学園 (太田東小) |
(熊野町19-4カネサ園前)国道407号熊野町交差点と追分の信号の間の押しボタン信号 | 交通量が多いため、低学年の児童が渡る際に危険である。 | 路面標示設置。 | 太田土木事務所 | 対応済み 現場写真[PDFファイル/412KB] |
62 | 北の杜学園 (太田東小) |
富士重工西側の歩道(スバル町1番地付近) | 自転車と歩行者が狭い歩道を一緒に通行するため危険である。 | 歩道に通学路表示を設置。 | 太田土木事務所 | 対応済み 現場写真[PDFファイル/320KB] |
63 | 北の杜学園 (太田東小) |
太田東小西側道路の側溝(東本町53番30号付近) | 歩道にある側溝が上を歩く際にガタガタと動くため危険である。 | グレーチング交換。 | 道路保全課 | 対応済み 現場写真[PDFファイル/1.22MB] |
64 | 北の杜学園 (韮川西小) |
東長岡町1248番地付近 | 多くの児童の横断がある。交通量が多い。スピードを出して走行する車が多い。抜け道になっているためスピードを出す車が多いが、横断歩道がないため危険。 | 「スピード落とせ」の看板を設置。外側線の復旧。縁石の切り下げ。停止線、止まれの表示。横断歩道設置。 | 交通対策課 道路保全課 太田警察署 |
対応済み 現場写真[PDFファイル/475KB] |
65 | 北の杜学園 (韮川西小) |
東長岡町 熊野市営住宅付近 | 多くの児童の横断がある。交通量が多い。見通しが悪い。 | 「学童注意」の看板設置。交差点マーク、外側線の復旧。横断歩道の整備と車線分離標の設置。 | 交通対策課 道路保全課 太田警察署 |
対応済み 現場写真[PDFファイル/466KB] |
66 | 北の杜学園 (韮川西小) |
東長岡町 SUBARU寮北側 | 交通量が多い、道幅が狭い、歩道がない。横断する際の待機場所が十分でない。 | 幅が狭く歩車道ブロックの設置は不可。外側線の復旧する。グリーンベルトの設置。 | 道路整備課 道路保全課 |
対応済み 現場写真[PDFファイル/269KB] |
67 | 北の杜学園 (韮川西小) |
東長岡町 SUBARU寮北側 | 路側帯の白線、赤線の色が薄くなっている。 | 外側線の復旧。グリーンベルトの設置。 | 道路保全課 | 対応済み 現場写真[PDFファイル/300KB] |
68 | 北の杜学園 (韮川西小) |
熊野町 市営住宅~北中までの道路 | 道幅が狭い。交通量が多い。 | 幅が狭く歩車道ブロックの設置は不可。市営側への拡幅は調整が必要。外側線の復旧。通学路の表示。 | 道路整備課 道路保全課 |
対応済み |
69 | 北の杜学園 (韮川西小) |
122号線と交差する陸橋下を通る道(安良岡町557番地~安良岡町48番地まで) | 時間帯によって交通量が多く、抜け道として利用されている。道幅が狭く歩道がないので危険です。 | 外側線の復旧。「学童注意」の標示を新設。横断歩道の塗り直し。 | 道路保全課 太田警察署 |
対応済み 現場写真[PDFファイル/319KB] |
70 | 北の杜学園 (韮川西小) |
太陽ビル(安良岡町242-2)~安良岡町549までの道路 | 道路幅が狭く歩道がない。 | 外側線の復旧。通学路の表示。 | 道路保全課 | 対応済み |
71 | 北の杜学園 (韮川西小) |
安良岡町555付近 | 角に家が建ってしまったので見通しが悪く車が来るのが分からない。 | カーブミラー新設。 | 道路保全課 | 対応済み 現場写真[PDFファイル/295KB] |
72 | 北の杜学園 (韮川西小) |
122号の陸橋沿いの西側道 | 歩道が分かりづらい。 | 外側線の復旧。 | 太田土木事務所 | 対応済み 現場写真[PDFファイル/593KB] |
73 | 北の杜学園 (韮川西小) |
122号線の陸橋沿いの東側道 | 歩道が分かりづらい。側溝の蓋(グレーチング)がぐらついていて、つまずいたら車道に飛び出しそうになり危険。 | 外側線の復旧。不具合溝蓋の音消しを行い、ぐらつきをなくす。 | 太田土木事務所 | 対応済み 現場写真[PDFファイル/315KB] |
74 | 北の杜学園 (韮川西小) |
西濃運輸の南側の道 | 路面標示が消えかかっていて分かりづらい。「通学路」「スクールゾーン」 | 「通学路」「スクールゾーン」の標示を復旧。 | 道路保全課 | 対応済み 現場写真[PDFファイル/516KB] |
75 | 北の杜学園 (韮川西小) |
安良岡町551-2付近 | 路面標示が消えかかっていて分かりづらい。「スクールゾーン」 | 「スクールゾーン」の標示を復旧。 | 道路保全課 | 対応済み 現場写真[PDFファイル/361KB] |
76 | 北の杜学園 (韮川西小) |
安良岡町363-4付近 | 路面標示が消えかかっていて分かりづらい。「通学路」 | 「通学路」の標示を復旧。 | 道路保全課 | 対応済み 現場写真[PDFファイル/425KB] |
77 | 北の杜学園 (韮川西小) |
安良岡町549番地 | 止まれの表示が消えかかっていて分かりづらい。「止まれ」 | 路面標示の塗り直し | 太田警察署 | 対応済み |
78 | 北の杜学園 (韮川西小) |
追分交差点の信号 | 信号で行きそびれた車が横断歩道上に停止してしまうことがある。横断歩道や歩行者信号の位置が悪く通行する子どもが危険。 | 路面標示の設置 学校に安全指導を依頼。 | 交通対策課 太田土木事務所 教育委員会 |
対応済み 現場写真[PDFファイル/519KB] |
79 | 北の杜学園 (韮川西小) |
東金井信号・東金井集会所付近の道路 | 交通量が多い。横断歩道や標識が薄くなっていて分かりづらく危険。 歩道がなくカーブになっていて危険。 |
「学童注意」の標示を新設。横断歩道の塗り直し。 | 道路保全課 太田警察署 |
現場写真[PDFファイル/359KB] |
80 | 北の杜学園 (韮川西小) |
線路沿い道路(東長岡町) | 柵の老朽化 抜け道として通る車が多く、スピードも速い。 道路幅が狭い。歩道がないので危険。 |
「学童注意」の看板は数枚設置済。「通学路」の標示を新設。東武鉄道の柵は対応が難しい。学校に安全指導を依頼。 | 交通対策課 道路保全課 東武鉄道 教育委員会 |
対応済み 現場写真[PDFファイル/381KB] |
81 | 北の杜学園 (韮川西小) |
128号線沿いの信号機のない横断歩道 | 以前近くで交通事故が起きているため危険 交通量が多く道幅が広い、車のスピードが出やすい。 道幅が広いため、小さい子どもが渡るのに不安がある。 |
横断歩道は設置済み。押しボタン式信号機の設置は困難。 登下校の見守りを学校に依頼する。 |
太田警察署 教育委員会 |
対応中 |
82 | 北の杜学園 (韮川西小) |
伊豆の山公園近くの十字路(東長岡町) | ため池(人工池)周りの柵により線路に向かって右側が少々見づらいため危険。 | カーブミラー新設。 | 道路保全課 | 対応済み 現場写真[PDFファイル/732KB] |
83 | 北の杜学園 (韮川西小) |
学校の正門前(正門前の直線道路) | 交通量が多い。 道路が細く、対向車2台が走ると危ない。用水路フェンスに開いている箇所があるため危険 ※人目が届かないことを不安に思う人もいる。 |
用水路フェンスに「学童注意」看板設置。外側線を新設する。転落防止柵修繕。見守りを学校に依頼する。 | 交通対策課 道路保全課 教育委員会 |
対応済み 現場写真[PDFファイル/1.41MB] |
84 | 北の杜学園 (韮川西小) |
東長岡町・安良岡跨線橋下 | 跨線橋下は、歩行者にも車にも視界が悪い | 薄くなった外側線を復旧。パトロール強化を依頼。防犯灯は地域総務課へ相談。 | 太田土木事務所 太田警察署 地域総務課 |
対応済み 現場写真[PDFファイル/623KB] |
85 | 北の杜学園 (韮川西小) |
東長岡団地北側踏切~伊豆山・春山設備資材置き場前横断歩道 | 道幅が狭いがあまり徐行しない車がいる。※地域から、平日7~8時の間に、踏切を車が18台通ったとのこと。 | 看板等の前に道路舗装等が必要。「通学路」の標示を新設。取り締まりを強化 | 道路保全課 太田警察署 |
対応済み 現場写真[PDFファイル/1.23MB] |
86 | 北の杜学園 (韮川西小) |
伊豆の山公園踏切〜県道 | 住宅がないので人の目が届かない。 大型ダンプの出入りが増えた。 |
啓発看板の設置。 防犯灯は地域総務課へ相談。 |
交通対策課 太田土木事務所 |
対応済み 現場写真[PDFファイル/741KB] |
87 | 北の杜学園 (韮川西小) |
伊豆山・春山設備資材置き場前交差点 | 道幅が狭く、交通量も多い。児童との接触事故だけでなく、自動車同士の事故が発生する危険性がある。 | 点滅信号は生産していないため、対応は困難。交通安全指導を学校に依頼。 | 太田警察署 学校教育課 |
対応済み |
88 | 北の杜学園 (韮川西小) |
いずみニュータウン~追分交差点の押しボタン信号までの市道 | 追分交差点の押しボタン信号を渡る前の待機場所にもなっているが、舗装されている部分がせまい。 | 路肩の舗装。 | 道路保全課 | 対応済み |
89 | 北の杜学園 (韮川西小) |
太田市東金井町1017から865まで | 通学路に使っている道が未舗装である。 | 砂利道の舗装 | 交通整備課 道路保全課 |
対応済み 現場写真[PDFファイル/959KB] |
90 | 北の杜学園 | 北中東側の南北の道路 | 道幅狭く、交通量が多い。 | 車道幅が狭くなるため不可。「通学路」の標示を新設。 | 道路整備課 道路保全課 |
対応済み |
91 | 北の杜学園 | 県道太田桐生線から東部消防署方面への分岐点(東金井町298-2ローソン東金井店付近) | 信号機、横断歩道なく危険。 | 信号機の設置は困難。R1横断歩道設置済み | 太田警察署 | 対応済み |
92 | 北の杜学園 | 安良岡跨線橋下(線路南側) | くぐり抜ける際見通しが悪く危険。不審者等の心配有り。 | 防犯灯の設置 パトロール強化 安全指導の依頼 | 地域総務課 太田警察署 教育委員会 |
対応済み |
93 | 北の杜学園 | 東武鉄道伊勢崎線第397号踏切東側(有)富士ハードクロム(東長岡町508-1)前の道路 | 道路幅狭く歩道がない。 | 「学童注意」の標示を新設。 | 道路保全課 | 対応済み 現場写真[PDFファイル/264KB] |
年度途中の要望に対しては、随時協議して対応しました