本文
日本語学習
太田日本語教室「あゆみの会」
代表者 |
土屋 善雄 |
---|---|
設立年月日 | 平成7年4月1日 |
会の趣旨 | 外国の人達が日本で生活する上で、言語・風俗・習慣などの文化の違いや情報不足による不便を軽減するためのボランティア活動をすることによって、様々な国の人々と文化交流し、お互いに学びあい、親睦と知的向上を図ることを目的とする。 |
運営方法 (役員・会費) |
会長:1名 副会長:2名 書記:2名 会計:2名 会計監査:2名 顧問:若干名 庶務:3名 年会費:1,000円 |
活動内容 |
下記の日程で日本語を指導している。 日曜日 午後2時00分~4時00分 会場:多文化共生センターおおた 上記の他に、バーベキュー大会、各国の料理と試食パーティー、茶会、着付け教室、日本語スピーチコンテスト、国際交流ふれあいパーティーなどに協力。さらに、県外視察や日本語指導法などの研修会、会員の親睦会などを実施している。 |
一口PR | 日本語を教えながら、いろいろな国の人達と親しく、また楽しく国際交流をしています。 |
入会資格 | 日本語指導法の講習会を受講し、日本語指導に意欲と情熱のある方ならどなたでも入会でき、年齢男女問いません。 |