ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政 > 市の取り組み > シティプロモーション > 観光 > 観る > ガイドブック > 太田市ガイドブック「OTA magazine 」

本文

太田市ガイドブック「OTA magazine 」

8 働きがいも経済成長も
ページID:0001569 更新日:2023年11月6日更新 印刷ページ表示

太田マガジン表紙

「太田にはなにもない」と思っているアナタ、それは「知らないだけ」ですよ

OTA magazine Vol.5

 5冊目となる今号では、初めて市民ライターが編集長に。「アートが身近にある幸せなまち」や「バスケがまちにやってきた!」など、太田市20周年を記念し、20のキーワードで市の特徴や魅力を紹介します。表紙は太田市新キャラクターのNEOTAが務めました。まだまだのびざかりな太田市の成長を見届けてみませんか?

 

 【編集長 キラユキエさんよりメッセージ】

 「Vol.5の編集長を務めたキラです。OTA magazine Vol.1〜3の制作に携わった市民ライターの仲間たちの力を借りて5冊目が完成しました。太田の魅力が詰まったこの1冊を片手に、まちを歩いてもらえたら嬉しいです。」

 

「OTA magazine Vol.5」はこちら 

「OTA magazine Vol.5」デジタルブック版(10言語対応)はこちら<外部リンク>

*太田市配信のデジタルブックについてはこちらをご確認ください。

 

※冊子は市役所本庁舎や各行政センターなど、市内各公共施設でお配りしています。

OTA magazine Vol.4

 市民ライターが創るガイドブックとしてVol.1~3の編集に携わった編集長や講師、市民ライターが最新の太田市のまち歩きを提案します。​
 今号の表紙のイラストを手掛けたのは、太田市出身のイラストレーターmaegamimamiさん。「おおた一日さんぽ」「群馬クレインサンダーズ」「新アリーナ」「ふるさと納税返礼品特集」などなど、ものづくりのまち太田の魅力をぜひお楽しみください!

「OTA magazine Vol.4」はこちら

OTA magazine Vol.3

 13人の市民ライターが出版業界の第一線で活躍するプロの講義・ワークショップに参加しながら、取材・撮影・編集を行いました。Vol.3のコンセプトは「市民が案内する、群馬県太田市「最新(深)」ガイド決定版」。太田を深く堀り尽くした魅力満載の一冊です。

「OTA magazine Vol.3」はこちら[PDFファイル/42.16MB]

OTA magazine Vol.2

 Vol.2のコンセプトは「なんかいい」、掘り下げてみたら、「すごくいい」

 「OTA magazine Vol.2」はこちら[PDFファイル/64.41MB]

OTA magazine Vol.1

 Vol.1のコンセプトは「太田市の解像度を上げる!!」

 「OTA magazine Vol.1」はこちら[PDFファイル/48.07MB]

表紙デザイン

表紙デザインvol.5

OTA magazine Vol.5

太田マガジン第4巻

OTA magazine Vol.4

OTA magazine VOL.3の画像
OTA magazine Vol.3

OTA magazine VOL.2の画像
OTA magazine Vol.2

OTA magazine VOL.1の画像
OTA magazine Vol.1

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)