トップ > 組織・電話番号 > 企画部-企画政策課 > 太田市住民協議会
太田市住民協議会
(お知らせ)
- 2018.07.03 平成30年度開催概要を更新しました
住民協議会とは
太田市住民協議会は、「行政の自分ごと化」を目的に開催する協議会で、無作為に抽出された住民を委員として、特定のテーマ(行政課題)について話し合います。
委員を住民の中から無作為抽出抽出することで、学生や主婦、働き盛りのサラリーマン、シニア世代の人など幅広い層の人の参加が見込まれ、このように幅広い市民の日常生活に基づいた観点により、地域の課題について「自分でできること」「地域でできること」「行政の役割」を探ります。
特徴
- 委員は無作為に抽出された住民
- 日常生活で感じる課題等について「自分でできること」から解決策を考える
- 第三者によるコーディネーターを置くことで、行政主導ではなく、住民主体の話し合いとする
開催概要(終了しました)
- 日時/会場
回 日時 会場 第1回 平成30年7月14日(土)13時30分〜17時00分 太田市役所 本庁舎 3階 大会議室 他
(太田市浜町2-35)第2回 平成30年8月18日(土)13時30分〜16時30分 宝泉行政センター 2階 2AB研修室 他
(太田市西野谷町38-2)第3回 平成30年9月29日(土)13時30分〜16時30分 宝泉行政センター 2階 2AB研修室 他 第4回 平成30年10月21日(日)13時30分〜16時30分 太田市役所 本庁舎 3階 大会議室 他 第5回 平成30年11月17日(土)13時30分〜17時00分 太田市役所 本庁舎 3階 大会議室 他 - 協議テーマ
ごみの減量化:
市では、資源化によるごみの減量化など各種事業に取り組んでいますが、今回の住民協議会において、無作為抽出により選ばれた住民視点で話し合うことで、日常生活に非常に密接している「ごみ」の課題についてさらに理解を深め、ごみの減量化、循環型社会の実現に向けて取り組んでいきたいと考えています。 - 実施体制
主催:太田市
協力:政策シンクタンク構想日本 - 備考
傍聴自由
議事概要
第1回議事概要(262KB)
第2回議事概要(310KB)
第3回議事概要(292KB)
第4回議事概要(323KB)
第5回議事概要(854KB)
過年度開催
平成29年度
- 協議テーマ:健康づくり
- 議事概要
第1回議事概要(329KB)
第2回議事概要(346KB)
第3回議事概要(382KB)
第4回議事概要(398KB)
- 報告書
平成29年度太田市住民協議会報告書(1086KB)