本文
太田市自分ごと化会議
新着情報
2022年11月11日 太田市自分ごと化会議2022の開催概要を更新しました
2022年3月31日 太田市自分ごと化会議2021の提案書等を更新しました
会議概要
自分ごと化会議とは
太田市では、市民一人ひとりが地域課題を「自分ごととして考え、よりよいまちづくりを推進するため、無作為抽出した市民を委員として、各種テーマについて話し合う「太田市自分ごと化会議」を開催しています。
委員を市民の中から無作為に抽出することで、学生や主婦、働き盛りのサラリーマン、シニア世代の人など幅広い層の人の参加が見込まれ、地域の課題について、市民の日常生活に基づいた視点から「自分ごと化」を図ります。
特徴
- 委員は無作為に抽出された住民
- 日常生活で感じる課題等について「自分でできること」から解決策を考える
- 第三者によるコーディネーターを置くことで、行政主導ではなく、住民主体の話し合いとする
太田市自分ごと化会議2022(テーマ:防災)
開催概要
日時/会場
回 | 日時 | 会場 |
---|---|---|
第1回 | 令和4年11月19日(土曜日)13時〜16時 | 太田市役所3階大会議室 |
第2回 | 令和4年12月11日(日曜日)13時〜16時 | 太田市役所3階大会議室 |
第3回 | 令和5年1月21日(土曜日)13時〜16時 | 太田市役所3階大会議室 |
第4回 | 令和5年3月18日(土曜日)13時〜16時 | 太田市役所3階大会議室 |
協議テーマ:防災
今回の会議では、「防災」について、無作為抽出された様々な人の視点を通して考え議論することで、自分ごと化を図ります。
たとえば、働きながら子育て中の人、夫婦共働きの家庭の人、地域を見守るお年寄り、太田で働く人、地域の未来の担い手となる若者や学生など様々な視点で、市や地域が抱えている防災における課題や、今後の防災のあり方などについてあらためて考えることで、太田市を災害に強い、暮らしやすい街とするためのヒントを探ります。
実施体制
主催:太田市
協力:政策シンクタンク 一般社団法人構想日本
会議の傍聴
- 会議の様子は会場で傍聴することができます。事前申込などはとくに必要ありません。
- 会議当日は閉庁日のため通常の入口は開いておりませんので、庁舎北西側の職員通用口よりお入りください。
※なお、新型コロナウイルス感染症の状況により、傍聴の中止や人数の制限をする場合があります。
過年度会議
令和3年度
- 協議テーマ:地域コミュニティ
- 議事概要
- 第1回議事概要[PDFファイル/1.02MB]
第2回議事概要[PDFファイル/230KB]
第3回議事概要[PDFファイル/1.21MB]
第4回議事概要[PDFファイル/1.29MB] - 提案書
太田市自分ごと化会議2021提案書[PDFファイル/907KB]
太田市自分ごと化会議2021提案書概要版[PDFファイル/771KB]
令和2年度
- 協議テーマ:働きやすい街
- 議事概要
第1回議事概要[PDFファイル/837KB]
第2回議事概要[PDFファイル/864KB]
第3回議事概要[PDFファイル/869KB]
第4回議事概要[PDFファイル/957KB] - 報告書
太田市自分ごと化会議2020報告書[PDFファイル/475KB]
令和元年度
- 協議テーマ:行政情報のあり方
- 議事概要
第1回議事概要[PDFファイル/821KB]
第2回議事概要[PDFファイル/1.16MB]
第3回議事概要[PDFファイル/1.24MB]
第4回議事概要[PDFファイル/1.01MB] - 報告書
太田市自分ごと化会議2019報告書[PDFファイル/1.09MB]
平成30年度
- 協議テーマ:ごみの減量化
- 議事概要
第1回議事概要[PDFファイル/262KB]
第2回議事概要[PDFファイル/310KB]
第3回議事概要[PDFファイル/292KB]
第4回議事概要[PDFファイル/323KB]
第5回議事概要[PDFファイル/854KB] - 報告書
平成30年度太田市住民協議会報告書[PDFファイル/1.59MB]