団体とは
施設を定期的に利用して社会教育活動を続ける団体・サークルのことです。
登録すると(公民館登録団体になると)
- 利用する月の3カ月前から、貸館(部屋)利用の申し込みができます(通常は1カ月前から)
- 主に利用する行政センターで登録すると、他行政センターなども同様に利用できます
- 部屋の使用料が減免になります
登録の要件
次を全て満たす必要があります。
- 概ね5名以上で構成し、施設利用を行うこと
- 会員は、原則として市内在住または在勤者が半数以上であること
- 団体の名称に家元・流派の名称などを使用していないこと
- 組織・活動内容・会費などの定めや会員名簿があること
- 会員の加入・脱退は個人の自由意志とし、常に公平・平等の民主的運営が行われていること
登録方法
- 主に利用する行政センターに、必要書類を提出(申請期間は行政センターに問い合わせ)
- 登録後、行政センターから「公民館登録団体登録通知書」が交付
※登録期間は、1年度間(4〜3月)です。
必要書類(例)
- 公民館登録団体申請書 [PDFファイル/36KB]
- 会員名簿(住所・電話番号の記載があるもの)
- 会則または規約 など
※2・3は任意の様式で可です。
※利用によってはさらに書類が必要な場合もあるので、詳しくは登録する行政センターに問い合わせください。
講師への謝礼金・材料費・会費など
- 公民館の謝礼基準に準じ、1時間3,000円以下とし、月額36,000円を超えないこと
- 材料費は、1人月額平均3,000円以下とすること
- 会費は、月額2,000円以下とすること
- 入会金は徴収しないこと
公民館登録団体一覧
会員募集をしている公民館登録団体(サークル)
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)