本文
接種期間が令和6年3月31日まで延長になりました。
接種日に太田市に住民登録がある生後6か月から4歳の方
※5歳の誕生日の前々日まで接種が可能となります。
全額公費負担
ファイザー社 新型コロナワクチンの説明書(乳幼児(6か月~4歳)接種用)<外部リンク>
※接種する有効成分の量は3μg(12歳以上の10分の1)
※1回目に乳幼児用ワクチンを接種した場合、2・3回目の接種時までに5歳に到達していても、乳幼児用ワクチンを接種することになります(接種券・予診票はそのままお使いいただけます)。
3回(初回接種として3回の接種が必要です。)
2回目:1回目の接種後、通常3週間の間隔で接種
3回目:2回目の接種後、8週間以上の間隔で接種
令和4年10月24日から令和6年3月31日 延長になりました。
新型コロナワクチン接種についてのお知らせ(生後6か月~4歳のお子様の保護者の方へ)<外部リンク>(厚生労働省リーフレット)
新型コロナワクチン接種後の注意点(生後6か月~4歳のお子様の保護者の方へ)<外部リンク>(厚生労働省リーフレット)
他の予防接種を、新型コロナワクチンと同時にお子様に対して行わないでください。
※ただし、令和4年7月22日よりインフルエンザワクチンのみ同時接種可能。
Q.新型コロナワクチンとそれ以外のワクチンは、同時に接種することはできますか。(厚生労働省HP)<外部リンク>
医療機関名 | 住所 | 予約 方法 |
予約先 |
---|---|---|---|
喜多村クリニック (かかりつけのみ対応) |
東本町40-30 | 電話 | 0276-26-1000 |
鳥山医院 (かかりつけのみ対応) |
鳥山下町668 | 電話 | 0276-55-3175 |
なないろこどもクリニック | 龍舞町1799-2 | HP<外部リンク> | クリニックHP<外部リンク> |
まゆずみこどもクリニック (かかりつけのみ対応) |
大原町438-10 | 電話 | 0277-32-6522 |
南矢島こどもクリニック | 南矢島町352-2 | HP<外部リンク> | クリニックHP<外部リンク> |
※集団接種の実施予定はありません。
乳幼児接種では希望者のみに接種券を発送いたします。接種を検討されている方は電子申請をお願いします。申請を受理した後、7〜10日を目安に接種券を発送いたします。
ぐんま電子申請受付システム<外部リンク>にて必要事項を入力の上、申請してください。
接種にあたっては、保護者の方の同意(予診票に保護者の署名)及び立ち会いが必要です。
新型コロナワクチンQ&A なぜ、乳幼児(生後6か月~4歳)の接種が必要なのですか。(厚生労働省)<外部リンク>
新型コロナワクチンQ&A 乳幼児(生後6か月~4歳)の接種では、どのような効果がありますか。(厚生労働省)<外部リンク>
新型コロナワクチンQ&A 乳幼児(生後6か月~4歳)の接種には、どのような副反応がありますか。(厚生労働省)<外部リンク>