ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 医療・健康 > 新型コロナウイルス > ワクチン接種 > 新型コロナ関連情報 > 【コロナワクチン】乳幼児接種(生後6か月から4歳まで)について
現在地 トップページ > 分類でさがす > 医療・健康 > 新型コロナウイルス > 健康福祉 > 新型コロナ関連情報 > 【コロナワクチン】乳幼児接種(生後6か月から4歳まで)について

本文

【コロナワクチン】乳幼児接種(生後6か月から4歳まで)について

3 すべての人に健康と福祉を16 平和と公正をすべての人に
ページID:0014533 更新日:2024年3月15日更新 印刷ページ表示

はじめに

接種期間が令和6年3月31日まで延長になりました。

目次

  1. 概要(1〜3回目接種)
  2. 概要(追加接種)
  3. 他のワクチンとの接種間隔
  4. 接種場所
  5. 接種券発送(接種希望者のみ)
  6. お持ちいただくもの
  7. 注意事項

1.概要(1〜3回目接種)

対象

接種日に太田市に住民登録がある生後6か月から4歳の方
※5歳の誕生日の前々日まで接種が可能となります。

接種費用

全額公費負担

ワクチンの種類

ファイザー社(乳幼児(6か月~4歳)接種用)ワクチン<外部リンク>(〜令和5年9月19日)
ファイザー社(乳幼児(6か月〜4歳)接種用) 1価ワクチン(XBB.1.5系統)<外部リンク>(令和5年9月20日〜)
※接種する有効成分の量は3μg(12歳以上の10分の1)
※1回目に乳幼児用ワクチンを接種した場合、2・3回目の接種時までに5歳に到達していても、乳幼児用ワクチンを接種することになります(接種券・予診票はそのままお使いいただけます)。

接種回数

3回(初回接種として3回の接種が必要です。)

接種間隔

2回目:1回目の接種後、通常3週間の間隔で接種
3回目:2回目の接種後、8週間以上の間隔で接種

接種期間

令和4年10月24日から令和6年3月31日 延長になりました。

新型コロナワクチン接種についてのお知らせ(生後6か月~4歳のお子様の保護者の方へ)<外部リンク>(厚生労働省リーフレット)
新型コロナワクチン接種後の注意点(生後6か月~4歳のお子様の保護者の方へ)<外部リンク>(厚生労働省リーフレット)

2.概要(追加接種)

対象

3回目接種を完了した、接種日に太田市に住民登録がある生後6か月から4歳の方
※5歳の誕生日の前々日まで接種が可能となります。

接種費用

全額公費負担

ワクチンの種類

ファイザー社(乳幼児(6か月〜4歳)接種用) 1価ワクチン(XBB.1.5系統)<外部リンク>
※接種する有効成分の量は3μg(12歳以上の10分の1)

接種回数

1回

接種間隔

4回目:3回目の接種後、3ヶ月以上の間隔で接種

接種期間

令和5年9月20日〜令和6年3月31日

3.他のワクチンとの接種間隔

他の予防接種を、新型コロナワクチンと同時にお子様に対して行わないでください。

  • 前後に他の予防接種を行う場合、原則として新型コロナワクチン接種と13日以上の間隔を空けてください。

※ただし、令和4年7月22日よりインフルエンザワクチンのみ同時接種可能。
Q.新型コロナワクチンとそれ以外のワクチンは、同時に接種することはできますか。(厚生労働省HP)<外部リンク>

4.接種場所(個別医療機関)

医療機関名 住所 予約
方法
予約先
鳥山医院
​(かかりつけのみ対応)
鳥山下町668 電話 0276-55-3175
なないろこどもクリニック
(追加接種のみ対応)
龍舞町1799-2 HP<外部リンク> クリニックHP<外部リンク>
南矢島こどもクリニック 南矢島町352-2 HP<外部リンク> クリニックHP<外部リンク>

※集団接種の実施予定はありません。

5.接種券発送(接種希望者のみ)

乳幼児接種では希望者のみに接種券を発行いたします。

令和6年3月15日以降につきましては、3月31日の公費接種終了までに接種券の到着が間に合わない可能性がありますので、窓口での申請のみ受付いたします。

  1. 窓口申請 新型コロナウイルス感染症対策室(太田市飯田町818番地:太田保健センター内)に申請してください。

6.お持ちいただくもの

  • 接種券
  • 予診票(あらかじめご記入ください。)
  • お子様の健康保険証、福祉医療費受給資格者証等
  • お子様のお薬手帳
  • 母子健康手帳

7.注意事項

接種にあたっては、保護者の方の同意(予診票に保護者の署名)及び立ち会いが必要です。

  • 保護者が立ち会いができない場合
    特別な事情により保護者の立ち会いができない場合は、普段より被接種者の健康状態等を熟知する親族等(祖父母等)が代わりに同伴することも可能です。その場合、予診票には保護者の署名をし、かつ保護者の委任状が必要となりますので、下記より様式をダウンロードし、接種当日に接種券等とあわせてご持参ください。接種される方の健康状態の確認などのため、必要に応じて保護者の方に連絡させていただく場合があります。
  • 委任状【新型コロナワクチン接種委任状[Wordファイル/10KB] 新型コロナワクチン接種委任状[PDFファイル/108KB]
    ※保護者の同意及び立ち会いまたは保護者の同意及び委任状がない場合は、接種ができませんのでご注意ください。

留意点

  • 接種は強制ではありません。
  • 身体的な理由や様々な理由などで、ワクチンを接種できない方もいます。ワクチン接種に関連した差別や偏見、いじめ等が起こることがないよう十分なご配慮をお願いします。

関連リンク

新型コロナワクチンQ&A なぜ、乳幼児(生後6か月~4歳)の接種が必要なのですか。(厚生労働省)<外部リンク>
新型コロナワクチンQ&A 乳幼児(生後6か月~4歳)の接種では、どのような効果がありますか。(厚生労働省)<外部リンク>
新型コロナワクチンQ&A 乳幼児(生後6か月~4歳)の接種には、どのような副反応がありますか。(厚生労働省)<外部リンク>

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

がいこくじん の かたへ(外国人の方へ)
申請書・委任状