本文
マイナンバーカードを紛失し、マイナンバー総合フリーダイヤル(0120-95-0178)にて一時停止の手続きをした方で、その後マイナンバーカードが見つかった場合に必要な手続きとなります。
・本人
・代理人(一度の来庁ではお手続きは完了しません)
・マイナンバーカード
・利用者証明用電子証明書暗証番号(数字4桁)
・住民基本台帳用暗証番号(数字4桁)
・署名用電子証明書暗証番号(英数字6文字以上16文字以下)
※暗証番号が分からない場合は、再設定のお手続きとなりますのでこちらのページをご確認ください。
※署名用電子証明書暗証番号を設定していない方もいます。
【一回目の来庁】
・見つかったマイナンバーカード
・代理人の本人確認書類1点(運転免許証、マイナンバーカード等顔写真付きのもの)
※暗証番号が分からない場合は代理人でのお手続きができません。暗証番号の再設定も代理で行う場合は、暗証番号再設定のページをご確認ください。
【二回目の来庁】
・市役所から届く「照会書兼回答書」
・見つかったマイナンバーカード
・代理人の本人確認書類1点(運転免許証、マイナンバーカード等顔写真付きのもの)
場所 | 時間 |
予約 |
---|---|---|
本庁舎1階 マイナンバーカード交付会場 (市民ロビー西側) |
平日 8時30分から17時まで |
不要 |
藪塚本町庁舎内 藪塚本町サービス係 |
電話やコンビニ等ではできません。お手数ですが、市役所または藪塚本町庁舎にご来庁ください。
一時停止解除手続きは無料です。
電子証明書を使ったサービスは、2から3営業日程度お時間がかかる場合がございます。
紛失届を提出した時点で紛失したカードの廃止処理を行っておりますので、一時停止解除の手続きは不要です。