ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政 > 市政運営・行政改革 > 市議会 > 太田市議会 > 市議会後援名義等使用の申請手続きについて

本文

市議会後援名義等使用の申請手続きについて

10 人や国の不平等をなくそう11 住み続けられるまちづくりを16 平和と公正をすべての人に
ページID:0003569 更新日:2025年10月21日更新 印刷ページ表示

後援名義等の使用について

太田市議会では、市民の文化スポーツ活動を推奨し、市民活動の活性化を推進するため、各種団体が開催する行事等で一定の基準を満たすものに対して市議会の後援、推薦、協賛名義の使用を認めています。
市議会の後援名義等の使用を希望される方は次の事項にご留意のうえ申請して下さい。

名義等の区分

  1. 後援 行事の趣旨等に賛同し、その開催を援助するもの
  2. 推薦 教育的・文化的価値があるものについて、広く市民に対し薦めるもの
  3. 協賛 行事の趣旨に賛意を表わすもの

承認の基準

  1. 行事の目的、規模、対象者等を総合的に判断して太田市の施策の推進に寄与すると認められるもの。
  2. 行事が公序良俗に反しないもの。その他社会的非難を受けるおそれのないもの。
  3. 行事が宗教的または政治的色彩を有しないもの。
  4. 行事が私的な利益を目的としないもの。
  5. 主催者の存在が明確であり、行事遂行能力が十分にあると認められるもの。
  6. 行事の開催場所が公衆衛生、災害防止等について十分な設備および措置の講じられているもの。
  7. 営利、販売および売名を伴わないもの。

承認の条件

  1. 承認期間は原則として承認した日から行事終了の日まで6ヶ月を限度とします。
  2. 後援名義等を表示した印刷物等を作成する場合は、事前にその原稿を議会事務局に届けてください。
  3. 承認後に行事計画に変更があった場合は後援名義使用変更届書を提出して下さい。
  4. 行事終了後は10日以内に後援事業等実施報告書を提出して下さい。
  5. 後援名義等の使用の承認が取り消された場合は、後援名義等を表示した印刷物等は撤去または後援名義等を削除して下さい。

申請方法

※行事を実施する1ヶ月前まで(募集を行う場合は募集開始の1ヶ月前まで)にご提出ください

 

【電子申請の場合】

必要書類を用意し、データ化した上で電子申請をしてください。

申請はこちら<外部リンク>

 

【紙での申請の場合】

必要書類を用意し、郵送または市役所4階議会事務局の窓口に提出してください。

 
必要書類 備考
承認申請書

後援名義等使用承認申請書​[Wordファイル/33KB]

後援名義等使用承認申請書​[PDFファイル/46KB]

団体の規約、会則等  
事業内容が明記された計画書、趣意書等(チラシ又はポスターでも可)  

その他

行事計画に変更があった場合

必要書類を用意し、郵送または市役所4階議会事務局の窓口に提出してください。

事業が終了した場合

10日以内に後援事業等実施報告書を提出して下さい。

 

【電子申請の場合】

必要書類を用意し、データ化した上で電子申請をしてください。

申請はこちら<外部リンク>

 

【紙での申請の場合】

必要書類を用意し、郵送または市役所4階議会事務局の窓口に提出してください。

 
必要書類 備考
実施報告書

後援事業等実施報告書 [Wordファイル/11KB] 

後援事業等実施報告書 [PDFファイル/55KB]

パンフレット等の実施結果資料   
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)